浜武レポート2020以前更新分一覧
自宅
住所●〒818-0046福岡県筑紫野市大字山口1913番地8
地図●→グーグル地図で検索
電話●080-5262-5488
FAX●092-919-2300
メール●call@hammar.jp
●2020/05/30★民間会社が人口2000人の村に1億6000万円を要求した?国際金融資本vs民主主義/JR宝珠山駅
●2020/05/12★ブックカバーチャレンジ6限目「タネはどうなる?!」 山田 正彦著
●2020/05/11★ブックカバーチャレンジ5限目「フォーリンアフェアーズ アンソロジー」
●2020/05/10★ブックカバーチャレンジ 中日(4限目)「自然法と洞見知」水波朗 著 創文社
●2020/05/09★ブックカバーチャレンジ3限目「亀井光の16年」 #フクニチ新聞 社編
●2020/05/08★ブックカバーチャレンジ2限目「マルチアンプによるスピーカーの楽しみ倍増法」音楽之友社
●2020/05/07★ブックカバーチャレンジ初日「世界史の構造 」柄谷行人
●2020/05/03★午前中で学校は終わり、午後は選択教科や部活
●2020/04/21★街宣再開/筑紫野市役所に補助金の件を尋ねてみた「まるで私は物乞い扱い」
●2020/04/15★筑紫野インター入口街宣/12兆円をいかに市中を何往復させるか
●2020/04/04★マスク2枚の真相【シェアしてほしい話】
●2020/03/17★大宰府駅街宣/現状は融資から給付の局面へ
●2020/03/06★JR大野城駅街宣/雇用者が従業員に気持ちよく賃金が支給できる金融支援策
●2020/02/28★JR博多南駅街宣/中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 を今こそ実施すべき
●2020/01/06★朝倉街道駅街宣/日本政府は何故アメリカの戦争につきあわされるのか?
●2019/12/21★筑紫野市の給食もnonGMO 有機栽培食材(低農薬)にする/韓国の小中学校では無償で実施
●2019/11/22★木内みどりさん逝去/山田正彦炉端政治塾、静岡県知事選挙
●2019/11/16★高嶋正武元筑紫野市教育長逝去/筑紫野市の学校教育
●2019/11/14★永渕正敏元筑紫野市教育長逝去/生涯学習と人権
●2019/10/22★参議院議員選挙を終え/川内原発正面にて
●2019/10/07★外資・大手資本に勝つには/AZストアが放つ理想
●2019/10/07★鐘江伸秀元筑紫野市議逝去/筑紫野市政について回顧
●2019/09/19★日本のペースメーカーはアメリカの倍、ドイツの10倍
●2019/09/03★広報「ちくしの」がタダの紙切れから「市民の命を救う」ものに
●2019/07/16★参議院議員福岡選挙区候補/新党「オリーブの木」公認/浜武しんいち/大牟田駅+柳川駅街頭演説
●2019/07/13★参議院議員福岡選挙区候補/新党「オリーブの木」公認/浜武しんいち/姪浜駅南口街頭演説
●2019/06/21★オリーブの木 九州ツアー 久留米駅街宣 小林興起 天木直人 浜武しんいち
●2019/06/10★新党「オリーブの木」参議院議員予備選挙選考3分動画公開
●2019/06/02★天神パルコ前街宣@浜武レポート/消費増税の真意
●2019/06/02★天神パルコ前街宣A浜武レポート/新党オリーブの木が目指す福祉国家
●2019/06/02★天神パルコ前街宣B浜武レポート/教育改革、市民からのご質問にお答えする
●2019/05/04★浜武レポート/参議院選挙2019(第49回総選挙?)の争点【上】「原発を海外に輸出する深意」
●2019/05/04★浜武レポート/参議院選挙2019(第49回総選挙?)の争点【中】「鎖を断ち切る自力をつける」
●2019/05/04★浜武レポート/参議院選挙2019(第49回総選挙?)の争点【下】「見えない鎖が見える個人を創る」
●2019/04/07★日本経済再生本部(官邸=安倍政権)が企てる成長戦略
●2019/03/10★浜武レポート「新しい選択肢/賢い住民、最高の教育・福祉、外資に打ち勝つ」
●2018/05/20★「種子法・TPP11強行採決」山田正彦登壇/山田正彦炉端政治塾
●2018/05/20★「スロー・イズ・ビューティフル」辻信一先生登壇/山田正彦炉端政治塾
●2018/05/06★浜武レポート/武器輸出三原則の破棄、武器輸出大国への道のり
●2018/05/06★浜武レポート/「この道しかない」官僚が目指す日本の未来
●2018/05/06★浜武レポート/「個力」とは?日本が目指すべき社会「完全社会」
●2018/05/06★浜武レポート/世界と対決できる基礎自治体が日本を変える
●2018/05/06★浜武レポート/真に強い国家とは。国民の選択と覚悟
●2017/04/15★主要農作物種子法(種子法)廃止法案について
●2016/09/17★日中問題の真相「中国脅威論で支持率を上げる安部政権」高野孟、山田正彦、浜武しんいち
●2016/06/26★福岡県環境部廃棄物対策課主催/山家、御笠住民・エコセンチュリー21意見交換
●2016/01/01★浜武レポート「今度の参議院選挙は戦後70年間堅持した平和憲法を改正するか、否か、後世に残る重要な選択となります」